記念すべき第一回レビューはパークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンスになります。
こちらの物件はマンション販売には珍しく、完成後の販売です。
千代田区駿河台でのマンション分譲はここ数年無く、分譲会社である三井不動産レジデンシャルも自信満々といったところでしょうか。

まず外観ですが、これは素晴らしいですね!
御茶ノ水周辺の落ち着いた雰囲気を受けて、荘厳な石造りファサードが特徴です。植栽も新築とは思えないほどしっかりと育っていました。
三井不動産レジデンシャルの他物件(パークコート六本木ヒルトップ等)でも見られる欧風なエントランスを抜けると、豪華なシャンデリアが迎えてくれます。

当物件は都心中の都心のため仕方がないのですが囲まれ感のある立地であり、周囲の建物もオフィスビルや専門学校など凄く綺麗なものであるとは言えません。
しかし上層階ではそれらの建物を超えて、東京タワーや富士山まで見える部屋があり、特に80平米越えの角住戸のリビングからの眺望はすばらしいものがあります。
その分、価格も1.6億円からとなってしまいますが。。。ε-(´∀`; )
専有部では、玄関が天然石ではなくタイルが使われているところが少し残念ではありましたが、都心部の高級マンションで備えるべき設備(ディスポーザや天井カセット型エアコンなど)はしっかり備えられております。
個人的にはモザイクタイルのデザインがとてもおしゃれで気に入りました。

1フロア3戸と決して大きなマンションではありませんが、
当物件はエントランスや上層階での眺望など十分な存在感と魅力を兼ね備えているかと思います。
一方で、購入するに当たって留意する点が2点。
一つは管理費ですね。
ディスポーザや内廊下であることを考慮しても417円/㎡は高いかと。。。インターネット費用込みだと部屋によっては、470円/㎡にもなります。各階ゴミ置場を設置している影響もあるかもしれません。
《マンション管理費の考え方はこちら》
もう一つは上記とも関連しているのですが、投資には向かないですね。
近隣というか、隣の御茶ノ水駅に近い立地でパークアクシス御茶ノ水ヒルトップという物件を出していますが、賃料は57㎡(2LDK)で23万円台となります。
もちろん当物件の設備や建物の作りは賃貸マンションのそれとは比較にならず、その点は考慮する必要がありますが、投資をお考えの方は想定賃料を考える上での参考になるかと思います。
(投資用としてマンションを購入する際の考え方・基準についても後日、不動産取引Tipsにまとめたいですが、いつになることやら。。。)
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンスレビュー
各項目を5点満点で評価 🌟1.0点 ✨0.5点
ミクロ立地 🌟🌟🌟
投資適正 🌟
外観・共用部 🌟🌟🌟🌟
設備・仕様 🌟🌟🌟✨
総合評価 🌟🌟🌟