マンション価格算定機能を作成していて、レビューの投稿が止まっていました。。。
まだ千代田区しかカバーしていませんが、手軽に無料でマンション価格を算定できますので、ぜひ試してみてください\\\\٩( ‘ω’ )و ////
《マンション価格算定はこちら》
今回はパークホームズ千代田淡路町です。
総戸数175戸の物件です。
本物件は、ここ20年開発が絶え間なく続く丸の内・大手町エリアに最も近い住宅エリアに位置しています。

この物件の魅力はなんと言っても大手町・丸の内エリアに近い立地です。しかし近隣にはプラウド千代田淡路町をはじめ、マンションが少なくないエリアになります。
そうした中、当物件の2層吹き抜けの広がりのあるエントランスホールは、かなり大きな差別化要因になるのではないでしょうか。また建物外観も規模感を活かした立派なものになっていて良いですね。

さらに屋上には、庭園が用意されており、景色を楽しみながら散策できるようです。バーベキュー等友人を呼んでのパーティ設備も備えていたら言うことなかったのですが。。。
特徴の多い共用部に比べ、専有部の設備は見所が少ないですね。
ディスポーザや食洗機は備えているのですが、いま一つ特徴がありません。キッチンや洗面台に使われているツルツルした面材は、好みの問題かもしれませんが、あまりいい印象ではありませんね。
そして、天井が最大2.45mしかないのは仕方ないとしても、間取りによっては梁が気になる住戸があります。
以上のように当物件の見所は完全に共有部にありますが、コンシェルジュ等は置いていないためか、管理費が298.0円/㎡と最近の物件としてはかなり抑えめになっています。
《マンション管理費の考え方はこちら》
立地・共用部が素晴らしいが、専有部が充実していないこと、また管理費がやすいことを考慮すると、投資用マンションとしての魅力もあるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
おすすめ住戸
25.37㎡ 3,550万円(坪単価462.8万円)

この住戸に限ったことではないのですが、いま都心マンションが歴史的に高騰した中、それでも新築の投資用マンションを購入したいという方がいらっしゃるなら、こういったファミリータイプに付随した住戸がおすすめです。
理由は下記2点になります。
- 賃貸開始時の価格競争力がある(一棟全体が投資向けのマンションと比較して、賃貸開始時に一斉に貸しに出される住戸の割合が少ないため)
- 売却時の価格競争力がある(一棟全体が投資向けのマンションと比較して、建物外観・共用部が比較的豪華なことが多いため)
三井のパークリュクスシリーズや三菱のザ・パークワンズシリーズを含め、最近販売されている投資向けマンションは、価格に比して魅力的なものが少ない気がします。
もし、いま、新築の投資用マンションをお探しの方は上記住戸をご検討されてはいかがでしょうか。
とはいえ、ここ10年単位で見ればいまは明らかに高い水準ですので、あくまで、いま、新築の投資用マンションをお探しの方に向けてのおすすめになります。。。
パークホームズ千代田淡路町レビュー
各項目を5点満点で評価 🌟1.0点 ✨0.5点
ミクロ立地 🌟🌟🌟
投資適正 🌟🌟🌟
外観・共用部 🌟🌟🌟🌟
設備・仕様 🌟🌟
総合評価 🌟🌟🌟
“パークホームズ千代田淡路町” への2件の返信